土地購入・マイホーム建築!契約の前に!! > 不動産売却時の注意点 > 自宅を高く売る方法 3
無料メールマガジン「勝ち組シングル〜独身だから買える!不動産購入法」
不動産購入に失敗しない為の知識を仕入れましょう。不動産売買契約、住宅ローン、オンリーワンリフォームなどの情報をお届けします。(マガジンID:0000175735)
メールアドレス:
Powered by
    
【海外不動産で資産を築く】
◇ゼロから億の資産を築き上げる方法◇【海外不動産投資】毎月3万円〜でOK!歴史上例外のない不動産価格の上昇!自己破産から5年で10億円稼いだ男の‘世界一簡単であろうお金の増やし方’大公開


〜自己資金300万円で4億円作る手法とは〜
○毎月最低3万円程度の分割支払いで購入
○ノンリコースローン
○成長国の不動産価格は、その国の成長とともに上昇していく

自宅を高く売る方法 3

はい。『自宅を高く売る方法』第3回です。
この回は実際に購入希望者に家を見せる時の注意です。

売却する家(または土地)を購入希望客に見せる事を『案内』といいます。

依頼した業者から「○月○日○時から案内予定です。」とか、急な場合には「今から○分後に」と言う風に連絡が入ります。

ちなみにこの『案内』が入らないようですと価格設定・売り出し方(広告媒体への載せ方、業者の販売方法)などに問題があるかもしれません。もちろんタイミングもありますので決めつけられませんが・・・

とにかく案内が入らないことには絶対売れませんから。売れる物件は週末(土・日)や祝日なんかに2〜3本/一日の案内が入ります。2週間も3週間も案内が無い!!と言う状態でしたらちょっと困ったものです。
そうした場合は、依頼業者に状況と今後の販売戦略をよく聞いた方が良いでしょう。案内には結びついていないが、広告媒体での反響は取れている。というケースもありますので。

で、(ちょっと話がそれましたが)実際の案内時に注意する点として。(ここでは一般的な居住用の物件を想定しています。)ごく簡単な誰にでもできることです。聞いて「なぁ〜んだ」と思うかもしれませんが、、、

1.スッキリした印象を与える為、家の中・家の周囲はできるだけ整理しておく。=本当に「なぁ〜んだ」ってかんじですが、家を見たときの第一印象はかなり大事です。人間でも同じですよね。案外自分の家の第一印象って、見なれていて分からないものです。

2.部屋中の照明をつけておく。=明るい印象を与えます。とくに雨の日には効果が大きいですよ。

3.自由に見てもらう。=あまり見に来た方といっしょについてまわったり、説明をしたりはしない方がいいですね。とくに、セールストークめいた売りこみは厳禁です。大抵、引かれますので。。。質問があった時だけ、答える程度がいいです。(買い物や学校・病院などの利便性、隣近所のこととか)

4.その場で「値引き交渉」等の話をしない。=たまに購入希望者の方から切り出される場合がありますが、「業者さんを通して下さい。」と答えるようにしましょう。その場で、値引きを匂わせたりすると、あとあとやりずらくなります。

5.買い換えの理由を聞かれる事も多いですので・・・


続き・・・にいく前にブログランキング
クリック!応援お願いします。

ranking

いまなら不動産購入無料サポート受付中です。購入物件のチェック、契約書・重要事項説明書チェック、その他不動産に関する事何でもイイですよ。

もし「ローン返済がしんどくなって」とか「離婚」など悪い印象を与えそうな理由の場合、差し障りの無い理由を考えておいた方がいいでしょう

ただし、すでにローン返済が停止していて生活に困窮していたり夫婦がすでに別居している(とくにご主人だけで生活している)場合などは、家の中を見ればわかってしまうことが多いので(私だったらほぼ、間違いなくわかります。)後でつじつまが合わなくなったり、すぐバレるウソは禁物です。


以上の事に気をつけて、良い印象で見てもらう事がポイントです。それと「笑顔」を忘れずに!(笑)「売主さんもいい感じの人だし。」っていうのも結構、大きなポイントになったりしますから!

最後まで読んでもらいありがとうございます。ブログランキングの応援!クリックもお願いします!!(笑)
ranking

いまなら不動産購入無料サポート受付中です。購入物件のチェック、契約書・重要事項説明書チェック、その他不動産に関する事何でもイイですよ。

☆ ☆ ☆ ☆
無料メールマガジン「勝ち組シングル〜独身だから買える!不動産購入法」
不動産購入に失敗しない為の知識を仕入れましょう。不動産売買契約、住宅ローン、オンリーワンリフォームなどの情報をお届けします。(マガジンID:0000175735)
メールアドレス:
Powered by
This website is powered by Movable Type 3.2 Br@ve.
医療専門学校ドットコム 大阪府の医療専門学校情報 東京都の医療専門学校情報 福岡県の医療専門学校情報 北海道の医療専門学校情報 仙台の医療専門学校情報 兵庫県の医療専門学校情報