【海外不動産で資産を築く】
◇ゼロから億の資産を築き上げる方法◇【海外不動産投資】毎月3万円〜でOK!歴史上例外のない不動産価格の上昇!自己破産から5年で10億円稼いだ男の‘世界一簡単であろうお金の増やし方’大公開 ![]() 〜自己資金300万円で4億円作る手法とは〜 ○毎月最低3万円程度の分割支払いで購入 ○ノンリコースローン ○成長国の不動産価格は、その国の成長とともに上昇していく |
折り込みチラシの正しい?見方
我が家にも今日も、イッパイ家&マンションのチラシが入っていました。
実はこの《折り込みチラシ》、超初歩的なことなんですが、
『得する人』になる為の
不動産業者を選ぶツボが隠れているんです!!
今日新聞に入っていたチラシを何枚かもって来て下さい。
持ってきました?? じゃあ、ちょっと下記の項目を探してください。
例えば・・・
●広告有効期限・・平成17年○月○日まで
●取引態様・・・売主 又は代理、仲介
●土地○○坪等の表示に私道負担の有無
(有ればそのu数)
●新築物件(未完成)の場合
・・・建築確認番号、無ければ、
土地/建物の価格の内訳
●土地分譲の場合・・・インフラ概要
(電気・水道・ガス・下水等)
とりあえず、こんなとこかな? 全部載ってました?
まぁ、最近はかなり少なくなってますが、それでも結構あります。
記載漏れの業者が・・・
それと
●日当たり良好(←根拠のない物)
●生活とても便利(←スーパーまで○○m等の記載ない物)
e.t.c
↑これは書いてちゃダメ!!
まだまだ他にも有りますが、実は、上に揚げた事はほとんどが公取違反
(景品表示法)に抵触します。
ということは、抜けてる業者ってかなりアバウトってことです。事実、
『そんなこと守ってられっか!客、来りゃ勝ちよ!!』ってとこ
かなりあります。(大手はこんなミス、絶対しません。営業停止になっ
た時は全支店になるのでダメージが大きい為・・・だからといって安心
かと言うと、そうとも限りませんが、、、)
初歩的な事ですが、その業者の姿勢がかなりでます。
『得する人』への準備運動として。。。